カミのBU日誌

BU走を中心にした練習で自分の限界に挑戦中

1km全力走に思いを巡らせてみた

今朝は風があり、少し涼しかったですね。

まだまだ疲労困憊状態なので、今日はゆるジョグ。


それでも走り始めると汗ダク(笑)
代謝が良いのやら異常なのやら…
困ったものです(^_^;)



最近ジョグに1時間半ほどかけているので、モヤ〜ッと色々なことを考えています。
その時に浮かんだのがタイトルの件。


私はビルドアップ走のラストに1km全力走を取り入れていますが、どう走るのが効果的なのかな〜と思いました。


全力走と言うだけあって、始めから全力で入り、粘れるだけ粘る。
後半ズルズルペースが落ちてもやむなし!
というのが負荷も高く、効果的なのでしょうか?
ヘロヘロになるので、やり切ったという満足度は高そうですね。


例えば1kmを3'40で走ったとして、5分割で考えてみます。
(分かりづらいかもしれませんが)
走り方は、スタートから突っ込み型。
200m:'40(3'20/km)
400m:'42(3'30/km)
600m:'43(3'35/km)
800m:'45(3'45/km)
1,000m:'50(4'10/km)

かなり極端な撃沈パターンにしてみました。
走力がどの程度か設定していませんが、後半のペースは閾値を越えた刺激がなさそうですね。

であれば、目標タイムに対してスタートから突っ込み過ぎず、最後まで目標タイム付近のペースで走り切った方が、トータルの刺激は多くなりそうですね。


走り方としては、前半やや抑え気味、後半上げられたら上げるのが、タイムも安定するし練習効果も高くなるかもしれませんね。


つまり距離は短いけど、ネガティブスプリットを実践するってことでしょうか?



私のビルドアップ走のラスト1km全力走で、3'20を切った一応の成功事例?を振り返ってみます。
面倒なので、半分に分けました。


事例①
前半500m:1'41(3'22/km)
後半500m:1'37(3'14/km)


分かりづらいですが、やや右肩上がりでしょうか。




事例②
前半500m:1'45(3'30/km)
後半500m:1'33(3'06/km)


半分を境にギアチェンジした感じ?
一体ナニがあった??(笑)


ガーミンのログなので、精度はイマイチですが、グラフは何となく右肩上がり(後半型)の走りになっていますね。



撃沈気味の時のログが、うまくとれていないので何とも言えませんが、後半型の方が良さそうな気がします。





ついでに1kmTT自己ベスト(2'58)のグラフも見てみましょう。
前半500m:1'27(2'54/km)
後半500m:1'31(3'02/km)


こちらは、後半少し落ちていますね。
それでも大幅な落ち込みはなく、何とかキープ。



結局何が言いたかったのやら?という感じですが、どんな距離でもイーブン〜ネガティブスプリットが良さそうかな、ということでした。
これは好みの問題なので、『自分の場合は』ということですが…。



そんなこんなで、ネガティブスプリット仲間、募集中です(笑)




ランキングに参加しています。
クリックで激励をお願いします〜<(_ _)>