カミのBU日誌

BU走を中心にした練習で自分の限界に挑戦中

BU走2km×3とフォーム修正の効果?

月曜からの出張で疲労困憊なので今日はポイント練習できないかな〜と思いつつ、いつものBU走にトライ。



アップの段階では脚も軽め。
そういえば日曜日に早朝フルマラソン走ってたんだ。
その割にはダメージもなく良い感じ。
何でかな?と思うところがあったので、詳細は後ほど。



じゃ、やりますか〜とBU走スタート。




さすがに疲労があって序盤は動きが鈍く2段目の入りで特にモタついたけど、それ以降はマズマズ。
日曜にフルマラソンの距離を走った割には身体が動きました( ´ ▽ ` )



そして今日は前回よりも3段目の心肺が追い込まれず割と楽な感じでした。
3′27→3′23とペースアップしたのに心拍数は162→152に下がっていました。
まあただの誤計測ですね(^^;)
でもいつもよりリラックスして走れたのは間違いないので、何らかの変化があったのかな?



ここで思い当たるのは最近修正中のフォーム。
以前、静岡マラソンで撮影してもらった動画から切り抜いた連続写真で分析して頂いた修正ポイント(たのくるさんありがとうございます!)





ここから見えた修正ポイントは
①腕振りで腕を後ろに振り過ぎ
②骨盤の後傾
③顎が上がっている
でした。



先日の早朝フルマラソンでは、特にこのポイントに注意しながら走っていました。
具体的には
①腕は肘を下に振るイメージ
②骨盤を常に前傾させる意識
→特に右脚着地のタイミングで
③顎が上がらない様に軽く引く
これに加えて
④上体は仰け反らない様に軽く前傾させる
でした。



この効果か分かりませんが、何処にも筋肉痛らしいダメージはありませんでした。
そして今日もその意識で。
BU走の後半でも楽に走れたのは修正ポイントがカッチリハマったおかげかな〜と思いました。



この修正ポイントを押さえていると、着地はあまり意識しなくてもフォア〜ミッドになっていた様に思います。
で、思ったのですが、ひょっとして着地って他の複合要素から生まれた結果に過ぎないのかな〜と。
それを無理にフォアフットの意識で小手先でやろうとすると、かえってバランスの悪い着地になりダメージを受けやすい。
なんて。



そしてここからの派生なんですが、このフォームになって初めてズームフライを履きこなせた様な感覚も出てきました。
強い反発を感じるとかではないのですが、今までよりも楽にスピードをコントロール出来るようになってきたかなと。
乗りこなせている感覚?
う〜ん…上手く言えませんが。



まあ今日走れたのはあまり走り込んでいないので疲労が少ないだけかもしれませんが。
とは言え劇的にダメージが少なくなったので、多少の効果はありそう( ´∀`)
まだまだ検証していきたいですね。







さて今日はこんなところに来ています( ´ ▽ ` )




懐かしの帯広!
私が学生時代6年間過ごしたところです。
来月からの異動で帯広にある事業所も担当になったので、これからは度々来ることになります。
今日はその引き継ぎ。



3月終わりだけど北海道はまだまだ寒い!




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村