カミのBU日誌

BU走を中心にした練習で自分の限界に挑戦中

私のピッチとストライド

昨日の閾値走ではターサージール5を履いたのですが、脚がダメージを受けたらしく、ふくらはぎやら関節やらが痛い!
やっぱり厚底シューズに守られて弱くなっていたのかな〜( ̄▽ ̄;)


でも、故障せずに質の高い練習を継続するには、厚底でも良いのかな?と思ったり。
過保護な厚底か厳しい薄底か!?


厚底でも40km以上走る日を設ければそれなりに負荷の高い練習にならないかな?
なんて思うけど、何が正しいのか分かりませんね(^^;)





さてさて、タイトルの件。
かなり賞味期限切れな感はありますが、私もピッチとストライドの関係を調べてみました。
他の方も書かれているので、関心の高い内容なんでしょうね。



先日官九郎さんから頂いたコメントでは、私がストライド走法であるイメージを持たれていたのだけど、実際はどうなの?
ということで、各距離で自己ベストを出したデータを紐解いてみた。


【5km:16分22秒(3'16/km)】
昨シーズンのOTTにて
シューズはターサージール5




ピッチ191、ストライド1.64
ややピッチ寄りの走り方?




【10km:34分15秒(3'26/km)】
昨シーズンの足立フレンドリーマラソンにて
シューズはターサージャパン




ピッチ191、ストライド1.55
5kmの時とピッチ変わらず
ストライドが少し狭くなっただけ




【ハーフ:1時間14分13秒(3'31/km)】
昨シーズンの神奈川マラソンにて
シューズはターサージャパン




ピッチ189、ストライド1.50
ピッチが少し落ちた(距離が長くなった影響?)
ストライドも距離が長い分狭くなっている(これは当たり前かな?)




【フル:2時間39分41秒(3'47/km)】
昨シーズンの大阪マラソンにて
シューズはターサージールTS4




ピッチ191、ストライド1.39
ピッチは5km, 10kmと同じ


おお!?
官九郎さんと同じ傾向!
ストライドでペースをコントロールしている様ですね。


昨シーズンは全ての自己ベストを塗り替える絶好調シーズン。
相棒は全てターサーシリーズ。
私の場合、タ―サー系のシューズを履くとこんな感じかな。





で、今シーズンから履いているナイキのシューズたち。
調べてみると昨シーズンの結果と若干違う様です。


【フル:2時間41分52秒(3'50/km)】
シューズはエピックリアクト




ピッチ188、ストライド1.43
自己ベストを出した大阪マラソンよりもピッチが減ってストライドが伸びた。
誤差の範囲かもしれないけど、エピックリアクトは反発が強めなシューズ。
この影響なのかな?




【20.5km:1時間26分29秒(4'12/km)】
先日の山下公園練習会(撃沈)にて
シューズはエピックリアクト




ピッチ181、ストライド1.32
ピッチが極端に少なく、ストライドまで狭い…
暑さにやられたので、よく分からない結果(^^;)




【6km閾値走:20分39秒(3'26/km)】
シューズはズームフライ




ピッチ187、ストライド1.57
やっぱりピッチ少なめ
同じ厚底、反発強めなシューズの影響?




ついでに直近の42km走のデータ
【2時間54分40秒(4'08/km)】




ピッチ182、ストライド1.34
ダウンジョグ2.2kmも込みのデータだから、よく分からん(^^;)

ちなみにペースが上がった30km以降(5km毎に3'45→3'40/km)は
ピッチ186、ストライド1.44→1.48



あまりデータが多くないけど、ナイキのシューズを履くとピッチは昨シーズンよりも少なくなるらしい。
ということで、現状でペースを上げるにはストライドを伸ばさないとダメ。



先日キミ兄さんの記事にもあったけど、ストライドを伸ばすには速く走ること。
ホントその通りだと思った。


私もジョグペースだと、もっとピッチが少なく、ストライドも狭くなる。
だからストライドを広げたい人がジョグペースでストライドを広げようとすると、同じペースを維持するにはピッチを落とさざるを得ない。
ということは、走りのリズムが崩れるのかな?と。
それではフォームを崩すだけで良くないと思う(ホントか??)。


私の場合、恐らく一定のペース(一定のピッチ?)以上になるとピッチは頭打ちになり、更に速く走るにはストライドを伸ばすしかない。
この境界のところで我慢して走ることがストライドを広げる方法なのかな~と。
というのも、私はこれまで早いペースで走って広いストライドに慣れる練習をずっと積み重ねてきたと思っている。


例えばBU走。
BU走を始めて5シーズンぐらいになるけど、毎年1段(5秒/km)ずつレベルを積み上げてきた。


最初は4'10/kmからスタート。
これが今では3'45/kmから。
ジワジワ設定を上げて早いペースで走れるストライド(脚?)を鍛えてきた。
当然、脚だけじゃなくて心肺も鍛える必要があるけど。



ストライドを広げると普段よりもパワーが必要。
ということは心肺も動員しないとダメ。


心肺が鍛えられて徐々に慣れてくると、広いストライドでも省エネで走れるようになる?
それとも脚が鍛えられて省エネで走れるようになり、心肺を動員しなくても走れるようになる?
因果関係はよく分からないけど、要は広いストライドにも早いペースにも慣れないとねってことかなと。


このアプローチが近道か正解か分からないけど、コツコツ積み上げてここまできたワケです。
才能あふれる方は、このステップを一気に飛び越えたりするから嫉妬しちゃいますけどね(^^;)


まあそんなこんなだけど、今シーズンもコツコツ積み上げていきますよってことでm(_ _)m




色々悩むけど頑張って走れば良いんだよ!!の応援ポチッとお願いします~m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村