カミのBU日誌

BU走を中心にした練習で自分の限界に挑戦中

心拍数の計測を再開と遅筋野郎のトレーニング

ゴールデンウィーク後半のラン日誌。
連休中は4,5日と出張。
そこではちょこちょこ朝ランで距離稼ぎ。
遅筋強化に勤しみました。


で、昨日。
この日はポイント練習。
お馴染みのペース走でした。


ここ最近の調子から設定距離を延ばしても良いかな〜??ということで12km。


そんな練習に備えて、こんなものを調達しました。




ガーミンのvivosmart HR Jってやつです( ´ ▽ ` )
中古ですがメルカリで半額?ぐらいで入手しました♪


今までベルトタイプの心拍計を持っていたのですが、着け心地とか普段使いできないところからあまり使っていませんでした。


コレは手首で計測できるタイプ。
じゃあガーミンの235Jで良いんじゃないの?ですが、アレはサイズが大きい。


寝る時にも着けてみたいと思ったので、vivosmart HR Jがちょうど良いサイズ。


ガーミンのランニングウォッチとも連携出来るということで、思い切って購入しました♪


で、それもふまえたペース走の結果はコチラ。




5km:18′05(3′37/km)
10km:17′49(3′34/km)
12km:7′01(3′30/km)


序盤からかなりキツく、設定ペースまでは上げられなかった(-_-;)
上り区間の影響もあり、息も絶え絶えな状態で6km折り返し。


合間合間で心拍数を確認していたのですが、だいたい164bpmぐらい。
コレってどんなもんよ〜??なんて思いながら走っていました。


体感ではコレ以上は苦しくてペースアップ出来ない感じ。


折り返し後の下り基調では、少しだけ呼吸も落ち着き淡々と走れた。


それがハッキリ出た様で、ペースは早いけど復路の心拍数は概ね161bpmぐらい。


決して楽ではないけど何とかなるレベル。
体感的には160bpmぐらいがちょうど良いペースなのかな〜と思いました。


みなさん、どれぐらいなんでしょう?
もっと上げられるもの??
う〜ん、分からん(^^;)


全体のグラフを見るとこんな感じ。




上り区間の方が心拍数は頑張ってましたね。






さて、今シーズンはココで終わらないのが遅筋野郎のメニュー。


ここからが本番なのです。
地味にコツコツと積み上げるメニュー。
15kmのEペース走。


ペース走で消耗した身体に鞭打つことでスタミナ強化を図ります。


そんな結果はコチラ。





10kmまでは良かったけど、そこからは地獄ε-(´∀`; )
疲労で身体が動かなくなり、着地衝撃に耐えられなくなってきました。


ちょうどフルマラソンの後半に感じるあの状態。
まだまだ脚が鍛え足りない様です。



これまではペース走後のジョグは長くても10kmぐらいでしたが、今回やってみた結果からやはり足りなかった様です。


遅筋強化には15kmぐらい走らないと足りない様ですね。
コレをコンスタントに継続できれば、遅筋野郎に少しでも近付けるような気がしました( ´ ▽ ` )


遅筋野郎の道は1日にしてならず!




さてさて、今回使った心拍計
1番知りたかったのはトレーニング中ではなく、実はコレでした。




睡眠の状態です。


で、コレは今朝の結果なのですが、見てビックリ。
ほとんど浅い睡眠だった様です( ̄▽ ̄;)


なんか最近午前中は頭が冴えないことが多いな〜と思っていたのですが、コレが原因かもしれませんね(^^;)


睡眠の質を上げるにはどうしたら良いのでしょう…。


う〜ん、分からん!


ひとまず、しばらく計測してみようと思います。



もっとしっかり寝ろよ!!のポチッとお願いします~m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村